top of page
団体告知まとめ_4624_image007.png

日本ソーラークッキング協会

1階 ロビーホール

ソーラークッキングが普段の生活の一部になるようにとの思いで、普及活動をしています。とりわけこども達には、楽しい体験として心に残してもらい、そしていつかその体験を生かして行動につなげてほしいと思っています。世界中に平等に降り注ぐ太陽、そのエネルギーを普段の食生活に・・素晴らしいではありませんか!「一家に一台ソーラークッカー」を目指します。
SDGs17の推進を実行します。

団体告知まとめ_4624_image056.png

【企画】 東北支援物産販売コーナー

1階 ロビーホール

東北支援の物産販売
福島、宮城、岩手の物産販売を通じ、被災地の産業復興を支援します。
皆さんも東北食材の魅力を知って、復興を支援しましょう。
福島まいで工房の商品、陸前高田 米崎リンゴも販売します。
運営:かながわ311ネットワーク

タートルグランパ.jpg

タートルグランパーズ

1階ロビーホール(28,29日午前)

私達は、昨年3月に男性ばかりで発足し1年半が経ちました。現在は、女性1名を含む6名で活動しています。各地の地区センター・自治会・子ども会などの皆様から出演のご依頼を受け、今年も15個所前後となる見込みで頑張っています。
脳を絞り、指先を捻り、バルーンを小さなお友だちの渡して「はいどうぞ」!!「笑顔」と「ありがとう」の言葉が聞きたくて、会員は毎週練習しています。また、興味ある方の会員も募集中です。

連絡先   pwfdq013@ybb.ne.jp 045-473-2983

団体告知まとめ_4624_image005.png

かながわ県民活動サポートセンター協議会

1階 ロビーホール

かながわ県民活動サポートセンター協議会は利用者の意見をサポートセンターの運営に反映させ、県民に開かれたものとするとともに、利用者の自主的な活動を促進することを目的としています。協議会では、利用者とサポートセンターが、お互いの立場を尊重して対等に協議を行い、さまざまな分野のボランティア活動の紹介や利用者の交流をはかる様々な企画を実施しています。

162957.gif

サポートセンター活動紹介

1階 ロビーホール

かながわ県民活動サポートセンターの活動を紹介します。
・ボランティアサロン、ワーキングコーナー、
・ミーティングルーム
・ボランタリー活動相談窓口
・かながわコミュニティカレッジ
・かながわボランタリー活動推進基金21
・かながわ災害救援ボランティア活動支援室
・かながわ県民活動サポートセンター協議会

連絡先   ボランタリー活動サポート課 045-312-1121(内線2821~4)

団体告知まとめ_4624_image037.png

認定NPO法人市民セクターよこはま

/認定NPO法人かながわ311ネットワーク

1階 ロビーホール

大規模災害が発生! 貴方の団体で出来る事は有りませんか?

大規模災害時には、いろいろな方が手助けを求めています。その支援のためには、行政や災害ボランティアだけでは不十分です。

皆様の団体で、地域の方々と連携して何が出来るか、大規模災害時の民間支援について考えて見ましょう。

団体告知まとめ_4624_image001.png

NPO法人 エスペラントよこはま

1階展示場(28、29日)

 人と人とをつなぐ共通の言葉エスペラント・・・国をこえてみながつながる言葉、規則的で学習が容易な言葉です。われわれは、このことばを学び、そして使い、国際交流をめざしています。
横浜を訪れるエスペランチストを招いての講演会、世界各地であるエスペラント大会(今年はフィンランド、来年はカナダ)への参加、日本語訳がない世界各国の小説の鑑賞など。
 毎週本センター内で会合中、この10月~11月には入門講習会を開催します。

連絡先 メール info@esperanto.yokohama

団体告知まとめ_4624_image058.png

NPO福祉支援ゆうやけネット

1階展示場 (28,29日)

地域のさまざま補助が必要な人への情報化支援(パソコン、タブレット、スマートフォン、SNSなどの活用)を行っております。福祉、地域医療、ボランティア団体に従事する方へ、情報化支援(エクセル、ホームページ、データベースなど)を行い、地域での活動でITを活用して豊かな生活ができるように支援します。地域の生活を豊かにするバリアフリー普及、調査、情報発信をすることで、住みやすい住環境に貢献しています

連絡先   https://yuuyake.or.jp TEL:044-220-1588

団体告知まとめ_4624_image101.png

ディペスの会

1階展示場 (28,29日)

神奈川在住の外国籍の方々の日本語や生活のサポートをしているグループです。日本語学習の教材購入のため、会員が持ち寄った雑貨の販売を行います。海外の珍しい雑貨もあるかもしれません!

連絡先   井口光弘 E-mail:iguchi1940@nifty.com

団体告知まとめ_4624_image082.png

NPO法人ビラーンの医療と自立を支える会

1階展示場 (28,29日)

当団体は1996年の創立以来、フィリピン・ミンダナオ島の先住民族と関わるなかで、緊急かつ最大のニーズだった医療支援に加えて、貴重な伝統文化の継承と、持続可能な収入向上のためのアグロフォレストリーを支援してきました。同時に、住民組織化や農林業技術指導、教育に携わる人材育成のための奨学金の支援も継続し、すでにビラーンやチボリ民族の指導者が育っています。今回のフェアでは、100歳のビラーンの織手が伝えるナバルタビ織やチボリ民族のティナラク織製品を中心に紹介・販売します。

団体告知まとめ_4624_image099.png

神奈川県政モニターOB会

1階展示場 (28,29日)

 1971年に県政モニター経験者の有志で設立しました。
 会員の知識向上を目的に、時機にあったテーマの学習会、講演会、そして見学会を行っています。また、市町村の課題などを知るために首長との懇談会をしています。
 年齢制限はありません。好奇心旺盛な方、ちょっと興味を持った方、下記に連絡ください。

連絡先   e-mail :kiyomi-bibi@nifty.com

団体告知まとめ_4624_image009.png

 一般社団法人神奈川県日本中国友好協会

1階展示場 (28,29日)

『2000年余の日中交流の歴史を受け継ぎ、より発展させ、両国民の子々孫々に亘る平和と繁栄を築くため、草の根レベルで努力したいと思います。日中友好活動にあなたも参加しませんか。』

  9月28日(土)10時30分から県民センター2階国際ファンクラブにて、『二胡の調べ&中国茶藝を楽しむ』

中国茶を飲みながら、二胡の演奏をお楽しみください。

連絡先   festa@chidama.net

団体告知まとめ_4624_image025.png

NPO法人フラワーセラピー研究会横浜地区

1階展示場 (28,29日)

フラワーセラピー研究会は「花でコミュニケーション」を活動理念として社会貢献活動をしています。花を見たり、触れたりしたとき、心を癒された経験はありませんか?フラワーセラピーでは花をコミュニケーションツールに自然と対話、自分と対話、周りの人たちと対話をしながら自由な創作活動を楽しみます。植物の色々な素材(生花、ドライフラワー、プリザーブドフラワー、ポプリ、押し花等)を使い多彩なプログラムをフラワーセラピー教室で展開しています。

連絡先   http://wellness.venus.bindcloud.jp TEL:03-6457-4276

団体告知まとめ_4624_image049.png

FUJISAN 地球フェスタ WA2019 神奈川

1階 ロビーホール

FUJISAN地球フェスタ WA は、「美しい地球と和の心を子ども達に」をテーマに、若者達が中心となって 「日本人の心のふるさと富士山から、日本と世界の子ども達の明るい笑顔と、日本の古き佳き伝統文化を発信し、音楽・ダンス・武道・芸術・食を通して、国境も人種も言葉の壁も乗り越えて、 一つの大きなWA(和・輪・環)を広げ、未来の子ども達に争いのない美しい地球を残してあげたい…」という願いを込めて開催致します。
皆さんも、応援メッセージを書いてみましょう!

連絡先   festa@chidama.net

団体告知まとめ_4624_image051.png

薬膳健康づくり研究会

1階展示場 (28日)

『薬膳は暮らしの道しるべ』
薬膳健康づくり研究会は横浜、川崎、南太田、菊名、青葉、六浦、海老名、釜利谷、衣笠、長浦など15か所で薬膳料理教室を定期的に開催し、公開講座や中医学勉強会も継続的に実施しています。また企業、福祉団体、地域住民の方々からの出張講義、料理実習の依頼等にも積極的に対応させていただき薬膳の普及に努めています。昨年、設立30年を迎えました。これを記念して「二十四節気を楽しむ薬膳」を出版しました。ぜひお手に取っていただいて、暮らしの道しるべとしてご活用ください。

連絡先  薬膳健康づくり研究会・ホームページをご覧ください

団体告知まとめ_4624_image091.png

(公社)神奈川県栄養士会第1県民活動事業部

1階展示場 (29日)

災害時に備えた食事
災害時には中長期にわたり不規則で不十分な食事摂取のために体調を崩す方々が増えます。
その時に備えてどんな食品があるの?お水はどのくらいいるの? どうすればおいしく、バランスよく食べられるの? に答えます。
また、あまり知られていない私たち栄養士会の災害地での支援の様子も報告します。

連絡先     http://www.kana-eiyou.or.jp TEL:045-315-6301

団体告知まとめ_4624_image105.png

かながわ朝鮮女性と連帯する会

1階展示場 (28日)

設立10年の会ですが、前身である日朝婦人懇談会の活動を受け継ぎ「いちょうの木の集い」を40年続けています。1972年に訪朝した方が持ち帰った銀杏が根岸森林公園で立派ないちょうの木になっています。その下で日朝の女性たちが交流し日朝友好と日朝国交正常化に向けた運動に取り組んでいます。学習会や朝鮮料理を囲んでの懇親会などもやっています。今一番の課題は朝鮮学校の補助金問題で県や市への要請、署名活動などです。在日朝鮮人の人権を守り、共に生きる社会をめざしています。

連絡先   I女性会議神奈川県本部 045-662-8148

団体告知まとめ_4624_image011.png

まんまる会

【「留学生の夢叶えますキャンペーン」応募受付中!】 

1階展示場 (29日)

まんまる会は留学生と普段着の交流をして32年目。        
2002年からこのキャンペーンを通じて15人の留学生が 小さな夢を実現しています。
夢を叶えたい留学生の皆さん、どうぞ応募してください。
留学生をご存知の皆さん、どうぞこのキャンペーンを広くお知らせください。

 締め切りは11月15日です。

団体告知まとめ_4624_image041.png

地球っ子教室(認定NPO法人 地球学校)

1階展示場 (28日)

左の写真の中には一つだけ違う漢字があります。どれかな?
こんな漢字クイズや漢字カードを使ったゲームなど、漢字で遊んじゃう「漢字王決定戦」を開催します。漢字を知らない幼児から漢字博士を自負する人まで、漢字で遊ぼう!
※「漢字王決定戦」は親の都合で日本にやってきた、外国につながる子どもたちの日本語を支援する現場「地球っ子教室」から生まれました。地球っ子教室は、毎週土曜日<かながわ県民活動サポートセンター>で土曜教室を開催しています。

団体告知まとめ_4624_image055.png

ユッカの会

1階展示場 (28,29日)

●国際交流スピーチ会
 9/29(日)12:30~(2階かなファンステーションにて)
●手作りの中国点心の販売:9/28(土)1階展示場
ユッカの会は、中国残留邦人帰国者家族および外国につながる方たちの教科学習支援、日本語学習支援、生活上の問題や進路・進学・就職の相談などを行っています。いつも現状を見つめながら、ともに学び、ともに楽しむ気持ちを大切にして、この会がお互いのよき出会いの場になるよう願って活動しています。

団体告知まとめ_4624_image084.png

 神奈川県県

地球温暖化防止活動推進センター

1階展示場 (28,29日)

今、地球温暖化は待ったなしの状況に来ています。私たちの生活の中で「温暖化防止のための対策」として何が出来るのか?そんなことを「紅茶ソムリエ」が淹れる「おいしい紅茶」を喫しながら、談話をしましょう。(地球温暖化対策のための国民運動 クールチョイスの賛同をお願いしています。)

連絡先  http://www.kccca.jp TEL:045-321-7453

団体告知まとめ_4624_image039.png

PCN横浜

1階展示場 (28,29日)

Programming Club Network(PCN)は「すべての子供たちにプログラミングを」という共通の理念を基に全国で活動をしています。PCN横浜は横浜市を中心に活動しています。イベントの開催などを通して、子供たちがプログラミングに触れる機会を提供しています。
IchigoJamという子供のために開発されたパソコンを使います。ICT リテラシーの向上を図るとともに、工作の要素を取り入れることで物づくりへの関心を高め、地域人材の育成に寄与しています。

連絡先  https://info166292.wixsite.com/pcn-yokohama TEL:050-5876-7009

71107341_362300074677661_810656231662498

かながわ「福島応援」プロジェクト(kfop)

2階エスカレーターホール

 東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所事故で、福島県は未曽有の被害を受けました。 住民は長期避難を余儀なくされ、故郷の市町村では生活環境の整備と産業再生を目指して歩みつつありますが、復旧・復興はこれからの町村もあります。
かながわ「福島応援」プロジェクトは福島の現地で家屋内外の片付け、草刈り・剪定、農作業の手伝いなどのボランティア活動と、福島の今を知るため視察研修や講演会・勉強会などに取り組んでいます。本日はそれらの活動について展示しています。

団体告知まとめ_4624_image027.png

かながわ災害ボランティアバスチーム
(略称:ボラバスチーム)

2階エスカレーターホール

私たちは東日本大震災後に東北の復旧・復興支援活動を行っていたボランティアグループを前身とし、2014年1月に設立しました。以降、陸前高田・宮城県亘理郡山元町を中心に復興のお手伝いをしています。また大規模災害が発生した場合にボランティアバスを出す活動をしています。参加者には、被災地で「見たこと」「聞いたこと」「感じたこと」を神奈川に持ち帰り減災・防災意識を高め、災害現場で活動するスキルを身につけていただくなど、今後起こりうる災害に緊急対応できる人材・組織作りも目的の一つとして活動しています。

団体告知まとめ_4624_image060.png

かながわ避難者と共に歩む会

2階エスカレーターホール

東日本大震災及び原発事故で神奈川県及び近郊に避難されている方々が、避難先で安心して暮らし、将来的に帰還や生活再建に繋がるよう、相談、見守り、交流の場の提供等、避難者の実情に応じた支援活動を実施してきております。
長期化する避難生活の中で、避難者の抱える問題は個別に異なり複雑化、多様化しており画一的な手段での解決が困難な中で、震災の記憶を風化させることなく、避難者の方々を同じ地域に暮らす身近な存在として支えていくことが支援の在り方と考えこの活動を続けていきます。

連絡先:http://hinansha-shien.net/ TEL:070-5577-0311

団体告知まとめ_4624_image086.png

【企画】サポートセンター利用団体ご紹介

2階エスカレーターホール

サポートセンターを利用している団体の紹介コーナーです。

気になる団体や、共感できる活動は有りませんか?
団体会員へのお申込み、メーリングリストへのご登録、団体への寄付お申し出等をされた方には、素敵なプレゼントを準備しています。

かながわ市民活動フェア運営委員会

連絡先  

団体告知まとめ_4624_image107.png

【企画】地域防災マップ

    防災タウンページ配布

2階エスカレーターホール

神奈川県内各自治体の防災マップ、防災タウンページを展示配布します。

皆様のお住まいは大丈夫ですか? 今回の台風15号は千葉県をはじめ神奈川県内にも大きな被害をもたらしました。
地震・水害・台風への事前対応を考えましょう。


かながわ災害救援ボランティア活動支援室交流会有志

連絡先

団体告知まとめ_4624_image003.png

かながわ国際ファンクラブ

2階カナファンステーション

神奈川に親しみをもつ国内外の外国人の方々やその方々を支える人々の集まりである『かながわ国際ファンクラブ KANAFAN STATION』では、フェアの期間中多くの団体がイベントを開催します。日本と各国の文化・習慣の違いをテーマにしたスピーチ、ディスカッションや参加者との交流会、さらには言語・音楽・日本文化を学び交流するイベントを行いますので、ぜひ足をお運びください。

連絡先   TEL:045-620-5940 E-mail:kanafan2013@gmail.com

団体告知まとめ_4624_image015.png

ぴ~す・め~る  参加者歓迎!

2階 ホール

「すべての武器を花に」のスローガンの元、9条バッチや手作り写真の絵はがき・高原の花シリーズなどを作成、販売しています。その時々の時事問題を取り上げ、年に二回の学習会を開催、「ぴ~す・め~る」誌を発行しています。参加歓迎します。フェアでは手作り写真絵はがきなどの販売と原発の写真展示などを行います。

連絡先   県民センターレターケース88 TEL:045-363-8127

団体告知まとめ_4624_image043.png

日中友好神奈川県婦人連絡会 
       若い力を求めています

2階 ホール

日中友好のため活動、「友好・平和・女性」をスローガンに、訪中団を派遣して女性同士の交流、7.7盧溝橋事件記念のつどい、バザー、留学生との交流など日本と中国との相互理解を深めるための活動を行っています。

フェアでは、写真などによる活動紹介とミニバザーを行い交流を深めたいと思っています。皆様のご支援お願いします。写真は新年会での留学生との交流風景

連絡先   県民センターレターケース64 TEL:045-363-8127

団体告知まとめ_4624_image062.png

女性会議 水・環境・石けん部会

2階 ホール

私たちは  女性会議の水・環境・石けん部会で活動しています。
環境や人体に良くない影響をもたらす合成洗剤に対して、石けんは分解性が高く環境や身体に優しいものとして長年使われています
。安全安心な石けんの良さを多くの人に知らせ、石けんの販売をします。(27,28日のみ出展)

28日10時から11時に「最後の一滴まで」のDVD上映をステージで行います。

連絡先  045-473-6978

団体告知まとめ_4624_image103.png

特定非営利活動法人 地球の木

2階 ホール

少数民族や貧困家庭の少女たち。アジアの途上国へ押し寄せる経済開発の波は、このような弱い立場におかれた人びとを更なる貧困へ追い込んでいます。地球の木はこういった人びとが自ら力をつけて、困難な状況を改善し、住民主体の地域づくりを行えるように、現地のNGOパートナーと協力しながら支援を行っています。
カンボジアやネパール、ラオスの手作りクラフト品の販売を行います。現地の女性たちの思いも一緒に受け取ってください。

連絡先   045-228-1575  http://e-tree.jp/

団体告知まとめ_4624_image045.png

【企画】和服リフォーム「和児」

2階 ホール

和服リフォームに関心のある人募集

1986年設立、和服を洋服・バッグ・アクセサリー・小物・タペストリー・掛け軸等にリフォームし、展示・体験・販売を行う。
時にはチャイルドからシニアまでの人たちとボランティアでファッションショーを行っている。

和服リフォーム「和児」  

連絡先  045-861-2557 河原

団体紹介プログラム校正_最終2.jpg

アジア農業フォーラム機構

2階 ホール

1)安心安全な農業、食の安全を推進しています。
2)環境を守る。ごみ処理、油化、省エネ対策なの技術を推進しています。
3)健康を守るサプリメント、器具の開発、推進をしています。
地球を守る技術の開発、推進をテーマに活動しているNPOです。

連絡先   motoa0802@gmail.com

loveearth.png

LOVE EARTH

2階 ホール

人はみんなそれぞれ素晴らしいものをもっている。
誰かと比べる必要なく、自分にしかないものを大切に表現でき、それをみん
なが認め合える世界になれるように、アートで表現していきたいとおもって
います。
誰もが輝く存在

連絡先   motoa0802@gmail.com

団体告知まとめ_4624_image093.png

和服リフォーム「和児」

2階 ホール

お抹茶とお菓子&ごぼう茶とお菓子の喫茶(無料)

和服のリフォーム作品の展示と作品作り体験や販売、ファッションショー等を行っております。又、今回は長年携わっている茶道を活かし、皆様にお菓子の頂き方やお抹茶の作法を体験していただきます。

連絡先   045-861-2557 河原

団体告知まとめ_4624_image029.png

一般社団法人 国連平和の鐘を守る会

2階 ホール

ニューヨーク国連本部にある「平和の鐘」は、故中川千代治が1954年に日本国連協会を通じて国連本部に贈呈したものです。「二度と戦争をしてはいけない」という思いで戦争の悲惨さ、核廃絶を訴えて世界を回り、ローマ法王から頂いた金貨をはじめ各国のコインや多くの人々から頂いた硬貨や金属を入れて鋳造したものです。千代治の思いとその意義を伝え、広めるため「国連本部」の訪問や学校、地域などの講演活動を行っています。又、千代治の平和の鐘贈呈活動を継承しています。

連絡先   festa@chidama.net

団体告知まとめ_4624_image021.png

二胡同好会 胡心倶楽部 (28日13:00)

2階 ホール

横浜市港南区港南台コミュニティハウスで中国民族楽器の二胡の練習会を大人女子の自主サークルとして運営しています。
二胡の心地よい音色で合奏を楽しむこと、二胡という楽器が広く知られ、国際理解の一つになればと思います。
一般の教室とは違い、ボランティア演奏や二胡体験会、お試し3回レッスンなど行い活動しています。 
演奏依頼がございましたら、お声掛けください。    代表: 柳 尚見

連絡先   mail✉ yokohama3kounan-niko41@yahoo.co.jp

団体告知まとめ_4624_image031.png

かながわママコーラスマミムジカ
 

 (29日 13:00)

2階 ホール

練習も本番も子連れOKのママコーラス。楽しい歌で、ママも子どもも笑顔に♪プロの指揮者による指導もあります。
主に反町地域ケアプラザや、沢渡三ツ沢地域ケアプラザ、神奈川地区センターで活動中。
子育て支援施設や地域のイベント、高齢者福祉施設でのボランティア演奏や、団体主催の参加型親子音楽イベント「親子 de ムジカ」が好評

連絡先   ps://mamimusica1212.jimdofree.com/  mamimusica1212@gmail.com

おやじーず.jpg

かながわウカレレおやじーず &フラ・

プルメリア (29日 10:30、12:30)

2階 ホール

かながわウカレレおやじ~ずは、H28年度の区民活動支援センターの講座から生まれたグループです!
区内在住のチョイ悪おやじ達によるウクレレ演奏は人と人の心をつなぎます。常夏・ハワイビーチでの演奏を夢見て日々活動に励んでいます♪

「フラは心を癒し豊かな気持ちにさせてくれる不思議な力をもっています」ボランティア活動では、様々な施設を訪れたりステージ出演などもしています。一人でも多くの方にフラの魅力をお届けできますように…。

連絡先   ウカレレ  080-3504-0155 小塚代表 フラ 045-321-0383 伊藤講師

bottom of page