令和5年度第2回運営委員会の報告
- siosaido
- 2023年8月2日
- 読了時間: 4分
更新日:2023年8月29日
盛夏の候、各位ご清祥のことお慶び申し上げます。
7月27日夕刻開催した標記運営委員会の議事結果について以下に報告します。今年度フェアの重要な議題が提案され、運営委員とオブザーバの活発な討議が行われました
各団体におかれましては報告をご一読くださいまして、フェアの企画・準備と実施に向けて他団体とともに取り組んで頂きたく、ご協力方よろしくお願い申し上げます。また、お気づきのことなどありましたらご教示ください。
記
1. 7月27日現在の参加申込書提出済み団体
・対面フェア:15団体
ぴ~す・め~る/日中友好神奈川県婦人連絡会/かながわ「福島応援」プロジェクト/NPO福祉支援ゆうやけネット/県政モニターOB会/かながわ災害ボランティアバスチーム/ユッカの会/まんまる会/公益社団法人神奈川県栄養士会/認定NPO法人地球学校/日本ソーラークッキング協会/かながわ朝鮮女性と連携する会/県民活動サポートセンター協議会/NPO法人アジア農業フォーラム機構/県民活動サポート課/
・WEBフェア:12団体
日中友好神奈川県婦人連絡会/かながわ「福島応援」プロジェクト/かながわ避難者とともに歩む会/県政モニターOB会/ユッカの会//まんまる会/
認定NPO法人地球学校/日本ソーラークッキング協会/かながわ朝鮮女性と連携する会/公益社団法人神奈川県栄養士会/NPO法人アジア農業フォーラム機構/県民活動サポート課/
・物品販売:4団体
日中友好神奈川県婦人連絡会/かながわ「福島応援」プロジェクト/日本ソーラークッキング協会/アジア農業フォーラム機構
・ かながわ市民活動フェア参加予定団体でここに記載のない団体、あるいは申込書未提出の団体は早急に申し込んでください(最終期限は8月21日)。
・ 参加申込書は、2023/06/26 16:08発信した「県民センター1階展示場の条件変更と再募集について」の電子メールの添付ファイル、または市民活動フェアのHP
を開いて令和5年度実施要項の第3~5ページの様式で提出してください。
2.運営委員・連絡担当者・ボランティア
・ かながわ市民活動フェアに参加する団体から運営委員の選任通知があれば、運営委員
として、あるいはボランティアとして活動していただけます。
3.令和5年度運営委員会および令和5年度任務分掌(令和5年7月25日現在)
・ 運営委員・連絡担当者・ボランティアで、自分の興味・経験・特技などを活かして、かなが
わ市民活動フェアの企画・運営・実施に携わってみたいという方がおられましたら、自薦・他
薦で応募してください。積極的な参加をお願いします。
4.映画会の計画について(提案:西川・小野・矢島)
・ 映画「発酵する民」(平野隆章監督、92分)について、かながわ市民活動フェアの本部企画として上映するか否かについて討議しました。
5.フェア記録動画作成
令和5年度のフェア開催を記録した動画を作成します。撮影スタッフなどを募ります。
6.事務局の事務量の削減策について
事務局長が、議案提出から、運営委員会司会、議事録作成、他フェア全体の別の仕事も
一人で担っているなど、組織としての知見・経験が共有されていません。議事録作成(書記)
などをお願いする協力者を募ります。協力・分担して、知見・経験の共有・蓄積を図ります。
7. フェア開催日、市民活動フェア参加団体スタッフの昼食・休憩場所として、次の2室を確保しています。
11月18日(土)12:00~14:00 306号室(定員24名)
11月19日(日)12:00~13:00 304号室(定員60名)
利用者は市民活動フェア出展者(参加団体)のスタッフのみとし、訪問者は利用できません。
自団体スタッフ用の弁当などを販売する場合には、参加団体から横浜市に必要な届出について確認し、必要な手続きをとってください。出前、宅配等は不可。
8. HPの広報担当の選任(報告)
永らく市民活動フェアのHPと広報を担当していただいた伊藤朋子さんが辞任された。
これまでのご協力に感謝します。後任は安藤茉莉江さんに依頼します。
9. フェア参加団体募集の広報、勧誘
1)対内広報: 先ず参加団体部内にフェア参加に関してHP、メールとSNSにより周知・
徹底を図り、次に外部の団体や知人などへの2次・3次広報へとつなげる。
2)対外広報: 9階レターケースへのチラシを配布。 ボランティアサロンへのチラシ配架。
関係団体・知人等へのHP、メールによる広報・宣伝、
マスメディアなどへの広報、リリース
10. 令和5年度フェアの統一テーマ/キャッチコピーについて
ウクライナなどの戦争と核戦争の脅威、大国の不条理、世界の環境保全、COVID-19など感染症、国内の自然災害の頻発など、現在の諸状況を考えるとき、今年のかながわ市民活動フェアの統一テーマ/キャッチコピーは、2018フェアの統一テーマ「つなげよう、広げよう、みんなの輪を未来へ!」が最も適切かと思われ、これを再度掲げることとします。
11.来年度以降の市民活動フェアの日程について
・ 令和6年度のかながわ市民活動フェア開催日を11月16日(土)、17日(日)とする。
・ 令和7年度以降も、11月の第3日曜日を市民活動フェアの開催日と設定します。
12. 次回運営委員会 9月28日(木)
時間帯は企画委員会で検討して、後日、通知します。
第2回運営委員会の討議状況は、以上のとおりです。(文責・矢島國紀)
Comments